念入り日記

30代プロダクトマネージャー。仕事と出張と生活の中の気付きを書き留めます。念には念を入れるんだ。

海外経験ナシで英語仕事をしている自分の、なんとなく英語がイヤになる期間

アメリカ出張から帰ってきて2週間くらい経ちます。

nennennen.hateblo.jp

この日に書いた通り、出張中も、後半はヒアリング能力が落ちていた実感があったのですが。

普段の業務に戻っても、メールのやりとり、ドキュメントを読む、電話会議、契約書をレビューするなど、タスク全体の4分の1(〜多い時で3分の1)くらいは英語を使っています。

しかし帰国後、英語を見るのになんか抵抗があって…正直、英語の仕事が少しペースダウンしていました。手をつけるまでに時間がかかったり、長文が前ほどすんなり入ってこなかったり。その間は社内調整的な仕事の方が捗ったりw

数日前から、英語のタスクもようやく元通りのペースで進められるようになったかな、という感じです。

 

振り返ってみると、ナマの英語の環境に身をおき、自分の実力を客観的に見たことで、心理的な落ち込みがあったのかな? と。

日本のオフィスで英語を使う限りでは、辞書も引けるし、電話会議なら事前にアジェンダなど準備しますし。自分のほぼMAXの(というか若干背伸びした)実力が出せるわけです。

一方、リアルタイムで英語を使うしかない環境だと、そうはいかない。ぶっつけでうまくいかないことの方が目立って感じられる。そこのギャップから、やや凹んで集中力も落ち、現地での会話や、帰ってきてからの英語業務がおっくうになっていたんじゃないでしょうか。

つまり、海外経験ナシで英語業務をしている立場だからこその、ちょっとした挫折感だったのだろうと、自分なりにこの2週間を分析してみた次第。

 

ま、自分の力を客観的に見て凹むというのは、健全に成長する上で必要なステップです。数年前にオンライン英会話を始めた時も、しばらくは本当にブルーで…w でも少し我慢して乗り越えると、その前より土台の部分が鍛えられる実感がありました。

今回もまたここから、本当の実力をつけていきたいなと思います。